スカウト 体験入隊募集中

見学・体験入隊、いつでも大歓迎です!
活動予定をご覧になり、6団のホームページよりお申込み下さい。

ホームよりビーバー隊活動報告をご覧ください。

2024年8月25日日曜日

AM活動報告会準備  / PM報告会

 本日の午後にボーイスカウト東村山6団全体で4月~8月まで実施した活動についてそれぞれの隊にて発表を行います。


ビーバースカウト隊はより良く発表できるように、午前中は入念に発表準備を行いました。


 発表方法は4月から8月までに実施した活動について、スカウトそれぞれが印象深いと感じた活動の絵を描き、その絵を見せながら説明をするというふうな発表方法に決め準備開始!


スカウト達の間で 『実施したどの活動を報告する?・・・・』 など、積極的な意見が飛び交っていました。


 発表することに決定した活動の絵は上手に活動が表現されていました!


さらに、活動の中で学んだ事についてをクイズ形式にして、来場される皆さんと、楽しく交流が図れるような報告方法の計画を立て、念入りにリハーサルして準備万端となりました!

ー活動クイズ例ー

手打ちうどん作りの活動

 うどん作りで小麦粉には何を入れるでしょうか?

①水と塩

②水と砂糖

③水と卵

川遊びの活動

北川の源流は何処でしょう?

昆虫採集の活動

家で飼っているカブトムシの名前は?



 午後の報告会ではリハーサルで準備万端ではありましたが、報告はドキドキと緊張もありましたがにこやかに発表することができました。

また、活動の中で作った工作作品なども披露することができました!




2024年8月4日日曜日

早朝自然観察 (昆虫採集)

本日の活動は早朝4時30分に市内のとある公園の森での昆虫採集(カブトムシ採り)です。

みんながそれぞれ公園に到着した頃はまだ夜明け前、暗い公園でしたが集合がかかる時には少し空は明るくなりだしました。

 スカウト達はいつもより早く起きて、薄暗い外を出歩いたことで少し興奮気味かな!?

 朝早いのでトーンダウンで大きな輪を歌い、隊長からのお話を聞きました。

 

隊長より「ナラ、クヌギなどドングリが生る木の樹液に集まりますよ」と話を聞いて、さあ昆虫採集の開始です!

 

開始早々、「カブトムシ見つけた!」とあちらこちらからの歓声!

樹液に群がるカブトムシを発見です。

                     


自分でカブトムシを捕まえて虫かごに入れるスカウト、「触れないから捕まえて~!」とお願いするスカウトとまちまちでしたが、それぞれカブトムシには興味深々です。

 


カブトムシ採れるかな?取れたらいいな!と今回の昆虫採集を企画した隊長の心配はスカウト達の歓声で吹き飛んだのは言うまでもありません!

 

 多くは角の無いカブトムシのメス、ちらほらとオスも見られました!


そのほかにもコクワガタ、カナブン、蝶、トンボ、青虫、ヒキガエル、セミの抜け殻などなど・・・を発見!  早朝の公園でいろいろな生き物を発見しました!

 スカウト達はいろいろな発見で気持ちが高揚していました! 「早朝だから声は小さめにしよう」 と 開始前にお話しがありましたが、目の前に虫たちが現れると興奮してしまい思わず声もトーンアップしてしまいましたね・・・・

  公園の森を一回りして虫取り終了です。

 

 朝6時頃、そろそろおなかが空いてきた!?

 

隊長が用意してくれたモーニングビュッフェです。


公園のテーブルでみんなとわいわいしながらの朝食です。朝食をスカウト達一緒に取ることはキャンプなどでないと体験できないので、今回の早朝活動ではみんなと一緒に屋外朝食を楽しみました!











いつもの公園のテーブルが屋外レストランに早変わりです!

隊長が用意してくれた、いろいろな種類のパンから好きなパンを選び、トマトやデザートのゼリーまで付きました!



暗い時間から始まりあっというまに7時の解散となりました。

 

今回の活動は早朝の活動で、スカウト達は早起きはつらかった?!けれど、その分活動は印象深く楽しい活動となりました!