2022年10月23日 ハイキング青梅の森から青梅丘陵(風の子太陽の子広場)
とても良い天気で絶好のハイキング日和でした、ビッグビーバーが不参加で少々残念でしたが、参加スカウトにとっては初めての山道ハイキング、東青梅駅で降り、コース・注意事項を説明後出発、一般道を20分ほど歩きハイキングコース入口に到着、いきなりの急な階段でした、登った先の広場で小休止、街並みが見えました、栗の殻が沢山落ちている道を通る時には栗の実がないか探しが、残念!一つ見つけただけ、まだ皆元気で赤松広場に到着し休憩、黄色い蝶も見つけました、出発し少し歩くと※①スカウトたちは、「なんでこんなに登ったり下ったりするの!」 「リーダー:これが山道ハイキングだよ!」
などと言いながら「赤禿」広場に立ち寄り虫や植物等を観察し楽しみました。
さらに進んで今回の最高点、展望広場に到着・休憩、遠くの山の向こうに飯能方面の町、方向を変えると、かすかに新宿?方向の街並みがみえました。 「ヤッホー!やっほう!」スカウト達は盛んに叫んだが残念!やまびこは返って来ませんでした、林が近すぎて山に届かない。
さらに進んで風の子太陽の子広場への降り口付近の斜面で「日本カモシカ」2頭を発見、上から見下ろす姿でした。
富士山が見えるポイントまで移動してみたが、木が茂っていて残念、あきらめて風の子太陽の子広場に降りトイレ、昼食は持参のおにぎり、温かいオニオンスープが美味しかった、皆お代わりをして鍋いっぱいのスープが完食でした。
昼食後は広場で、ソング・スカウト対リーダーで鬼ごっこ等して楽しみました、スカウト達は今まで歌う機会がなく連盟歌を知らないので、リーダー3名で披露しました。
広場を後に長い階段を上り永山運動場に到着、遊具が沢山、遊んでいいよ!
スカウト達は一目散、リュックを置け! 夢中でかけよりました、中でも7~8mの高さのらせん状の滑り台に夢中でした、山の階段ではふうふう言っていたのに、滑り台の階段は、ずっと急なのにあっという間にてっぺんに…元気に30分ほど遊んでから青梅駅に到着し帰路につきました、皆楽しめたハイキングだったと思います。
※
スカウト面白語録
② スカウト: 「まだ 屋上に着かないの~~。」
リーダー: 「・・・・・ 頂上だよ 」
③ スカウトA: 「足になんかついたぁー」
スカウトB: 「アッ ひっつき虫」
スカウトA他:「エ!!😥」
スカウトA:「あ~ また こんなにたくさんいるー 😱」
リーダー: 「大丈夫。虫でも ほらこの草(ヌスビトハギ)の種だよ」
スカウト: 「ウ??😦」