スカウト 体験入隊募集中

見学・体験入隊、いつでも大歓迎です!
活動予定をご覧になり、6団のホームページよりお申込み下さい。

ホームよりビーバー隊活動報告をご覧ください。

2023年12月17日日曜日

クリスマス会 

 

本日はボーイスカウト東村山6団のクリスマス会です!

ビーバスカウト、カブスカウト、ボーイスカウトのみんなで楽しく過ごします。

 クリスマス会は午後からスタート

  午前中はビーバースカウトがクリスマス会で行う劇『どろぼう学校』のおさらい練習をしました。先週の活動で練習をしましたが本番当日でのおさらい練習です。

ストーリーを通してのセリフ、動きの確認! 

何度か通し稽古をすることでスカウトのみんなしっかり演じていました。

『どろぼう学校』

どろぼうの学校では生徒に先生が一人前のどろぼうになれるように、どろぼうの事を教えています。そんな学校での生徒の宿題やハイキングの話です・・・・そして最後は・・・・

 昼ごはんのお結びを食べ終わると少し時間があったので公民館の前の公園でみんなで遊びました! 何がやりたい? ワイワイとあれやこれやと意見がでましたが、ジャンケンでの結果「いろおに」のおにごっこ。 公園内を所せましと駆け回り顔はニコニコで楽しそうに遊んでいました。空き時間の残り半分で本番前の最後の練習を行いましたが先程の練習の成果と直前と言うこともありスカウト達の顔つきが変わり、真剣に通し稽古を1度おこないました。

 午後からカブスカウト、ボーイスカウトのお兄さんお姉さん、親御さんも加わり、先ほどの稽古をした部屋と同じ部屋ですが雰囲気はがらりと変わりリスマス会の開始です。

みんなでクリスマスの歌を歌ったり、手遊びをしたり、そしてビーバースカウト演じる『どろぼう学校』本番を迎えました。

声は大きく、お尻をお客さまに向けない、お客様の方を向いてセリフを言うなど、練習した事がしっかりと行われていました。

みんなで練習をして指導されたことをしっかり取り入れ、緊張しながらも楽しく演じることができていたようです。 演じた後は達成と安堵を感じスカウト達の顔も穏やかに、にこやかでした。

 







次にカブスカウト、ボーイスカウトの劇を見ました。

     劇が終わると今度はみんなで工作をしました

最後にサンタさんがみんなにプレゼントを持ってきてくれました。




 


今日の活動はみんなで劇を演じることを通して達成感を感じられたと思います。楽しいクリスマス会となりました。


2023年12月10日日曜日

クリスマス会準備 

 

 秋津公民館にて来週行う恒例カブスカウト隊・ボーイスカウト隊との合同クリスマス会に向けて出し物の練習をしました。今年は劇の披露です。何をするかというと…。

どろぼう学校に決めました。

スカウトは、はじめ泥棒になるのは嫌だといっていましたが、隊長が読むどろぼう学校の絵本に見入っていました。みんなが良く知っているお話でもありますね。

スカウトが演じるのは、6団ビーバー版どろぼう学校です

配役もやりたいと手をあげてくれたスカウトに続きスムースに決まりました。スカウトの先生役3名・生徒役7名・警察その他はリーダーです。

台本の読み合わせの後、立稽古、そして秋津倉庫に小道具作りの材料取りに行きその後は思い思いに小道具作りをしました。あっという間に解散時間になってしまいました。

次週午後からのクリスマス会前、午前中にもう少し通しで練習をしようということになりました。良い物をお家の人やお兄さんスカウトに披露しよう、サンタさんに見てもらおうと期待いっぱいになりました。 17日クリスマス会が楽しみです。

2023年11月26日日曜日

観察ハイキング(狭山緑地・東大和公園)


 先週の活動と大違い、今日の天候は小雨混じりの曇り空、気温も低く寒々とした日でしたが、今日のビーバースカウトの活動は狭山緑地・東大和公園ハイキングです!

 

東村山から西武国分寺線、拝島線に乗り東大和駅で下車、ここからは都バスの青梅車庫行に乗り蔵敷バス停を下車し、徒歩で青梅街道から脇道に入り住宅地を抜けると丘陵地の入り口、森が広がっています。

 

 急な階段を上ると小さな社の厳島神社です。今日のハイキングの無事を祈願し、まずは神社でお参りをしました。

神社の脇からハイキングコースに入ると林道は秋の紅葉真っ只中、雑木林は黄色の葉が目立ち、中には赤い葉も混じっています。秋の丘陵地を観察しながらのハイキング、何か発見はあるでしょうか・・・・・

足元が滑らないように注意しながら、ワイワイとスカウト達は歩るいています。

途中、木に絡みつきながら伸びている木、林道脇の朽ちた気に生えるキノコ類、いろいろな形の落ち葉などを発見!

植林された赤松の赤ちゃんを見ながら、リーダーが赤松の事をスカウト達に説明してくれました。


赤松ひろばではみんなで自分のお気に入りの落ち葉を見つけたり、落ち葉を使って

かわいいフェアリーを作ったり、落ち葉もちょっとした工夫で楽しく遊ぶ材料になりました!




ハイキングコースをさらに進むと管理事務所の方が声をかけてくれて、森の木などを利用した工作物を見せてくれました。やじろべえに子供たち興味津々!

 


次に向かったのはフィールドアスレチック!ここでスカウト達は思い思いに大騒ぎで遊んでいました。


狭山緑地を後にし、住宅地を抜けて東大和公園の二つ池へ向かいました。二つのグループに分かれ方向だけを頼りにスカウト達の思い付きで、「この道、ここ曲がる!」子供たちの進みたい方に任せ歩き、二つ池にたどり着きました。いつもは指示された道筋をあるくスカウト達も自分たちで行く道を決めて歩くことをドキドキワクワクしていました。





東大公園の広場で昼食のおむすびを食べました。じっと座っていると体は冷えてきます。みんなが食べ終わると、大繩やおにごっこなど体を動かして楽しく遊びました。



 

 


今日のハイキングコースはここで終了です。ここからバス停まで歩き、西武バスで東村山駅まで帰りました。寒い中でしたが、スカウト達は元気に秋の狭山丘陵ハイキングを楽しむことが出来ました!身近な自然の中を歩く事で日頃ではあまり気付かない自然の様々なことが感じられた活動となりました  

 

2023年11月19日日曜日

ボーイスカウト東京連盟75周年記念ラリー

 


本日の活動はボーイスカウト東京連盟75周年記念ラリーです。

都内のビーバースカウトが一同に千駄ヶ谷の国立競技場の周辺に集まりラリーを行いました。

 朝から雲一つない快晴で屋外活動には最高な天候です。

930分に東村山駅東口に集合し、隊長より東京連盟75周年ラリー、活動の注意点などスカウト達への説明の後、さあ出発! 千駄ヶ谷駅までの電車での移動です。

今日は乗車時間も長く、都心へ向かう電車なので乗客も多めですが、スカウト達は電車の中の約束を忘れずに移動できました! 

 

 千駄ヶ谷に到着すると駅前にはビーバースカウトの制服を着た大勢のこども達が見られ、同じように活動しているビーバースカウト仲間がたくさんいることをスカウトの子供たちは実感したと思います。

 向かうチェックポイントの道中も他の団のビーバースカウト達とあちらこちらで一緒になり、「こんにちは 東村山6団です」と声をかけ多くのスカウト達と交流を持つことが出来ました。

 

国立競技場周辺で5つのチェックポイントでは、各チェックポイントにて工夫を凝らしたクイズやゲームを用意していただき、スカウト達は楽しみながらチェックポイントを巡っていました。


それぞれのチャックポイントの様子です!

東京体育館前モニュメント

  背の順になってクイズをしました
           

           鳩の森神社


  国立競技場 1964年銘板前


    

                国立競技場駅裏
                 

    ●箱の中の実は何だろう?        ●落ち葉の貼り付け

 

 聖火台前          



聖火台付近でみんなと聖火リレーをしました!     








 予定では明治公園で昼食の予定でしたが、スカウト達がおなかぺこぺこだったので競技場脇での昼食のおむすびを食べてから記念写真を撮って国立競技場を後にしました。

       ピクトグラムの絵を意識して記念写真!

 

先ほど訪れた鳩の森神社での富士塚登り、混みあってできなかったので、再び戻り富士塚登り!



千駄ヶ谷駅より中央線、西武国分寺線経由で東村山に戻りました。1日ラリーで歩いてきて、「足が疲れた・・・」などの声も聞かれましたが東村山まで元気に無事に帰ってきました。

 今日は75周年の記念ラリーで5か所のチェックポイントそれぞれのクイズ、ゲームを行い、5つの木の葉賞をもらうことが出来ました。1日に5つの木の葉賞(しゃかい、けんこう、せいかつ、しぜん、ひょうげん)は特別ですね!


 

 

 

 

 

 

2023年10月22日日曜日

赤い羽根共同募金

 

本日の活動はボーイスカウト東村山6団のビーバースカウト、カブスカウトと共同で

赤い羽根共同募金の街頭募金活動です。

 

集合はビーバー隊、カブ隊ともに東村山東口に集合、それぞれの隊で集合し、本日の活動について説明を受けた後、まずは全体で東村山東口の階段脇にて募金活動を行いました。


ビーバー隊長からの募金活動についての説明では、こども達への問いかけで「募金活動は何のために行うの?」・・・・

こどもたちからは「こまっている人のため」「何かを直すため」などなど・・・・・

「募金で集まったお金は市内のお年寄りの施設や体の不自由な人の施設、学校などへ贈られ良いことに使われるんですよ!」と、スカウト達へ説明があり、募金活動の意義をスカウト達が理解してから募金活動は開始されました。

 

東村山駅東口と新秋津駅の2グループに分かれ実施!


 

スカウト達は積極的に「赤い羽根共同募金 ご協力お願いします」と協力を呼びかけ、募金いただいた方へ赤い羽根を渡していました。

たくさんの方々からあたたかい善意をお寄せいただきました。皆様、ありがとうございました。

皆様よりにこやかに「がんばってね」と声をかけていただくとスカウト達はますます奮闘して、呼びかけはより積極的になっていたのでした!


ビーバー隊の「きまり」の一つ「ビーバースカウトは良いことをします」が実践できました!

東村山東口を担当したスカウト達は新秋津へ移動し、今度は新秋津駅前で全員そろっての募金活動です。東村山駅東口に比べ新秋津駅前は人の流れが多く、雰囲気が全く違いましたが、ここでもみんな揃って「赤い羽根共同募金 ご協力お願いします」と呼びかけを積極的に行っていました!

 

募金活動終了後は秋津神社でカブ隊、ビーバー隊は集まり、まずは全体で募金活動の終了ミーティングを行った後、それぞれの隊で閉式を行い解散しました。

 

今回のビーバースカウト活動は赤い羽根共同募金活動でした、

スカウト達は元気一杯で呼びかけを行い、多くの人の善意をいただき、良い事が出来たと実感した活動だったと思います。

 

2023年10月1日日曜日

仏子オリエンテーリング

 

今回のボーイスカウト東村山6団ビーバー隊活動はオリエンテーリングです。

 

野山の中を歩くことは楽しいですが、只歩くだけではなくオリエンテーリングという楽しみ方もある事をベンチャースカウト隊に指導を頂き体験してきました。

オリエンテーリングとは地図と磁石(コンパス)を用いて野山に設置してあるいくつかのチェックポイント(ポスト)をできるだけ短い時間で探し当ててゴールする競技です。

今回はお楽しみ体験です。ベンチャースカウト隊長からお話と説明を頂き、仏子駅からのスタートです。


今日のリーダーベンチャースカウトの方に地図を読んで教えて貰い、ポストをBVSスカウトが探しました。2班に分かれましたが、競技(?)までとはいきません。ベンチャースカウトが次の班にわからないようにポストを示しているにも拘わらず、ビーバースカウトは「あったー、あそこ! ○○だー」と大声、なんとも無邪気な事。起伏のある細道を歩いて探し当てた事で感激でしたね。

また途中の広場では、みんなでバッタ・コウロギ・トンボを捕まえたり、ボールを使ったゲームも楽しみました。昼食は桜台展望台です。展望台からの景色はとてもきれいでした。

 




復路の長い下り道はベンチャースカウトに甘えながらもしっかりと歩けました。

頼もしく、優しいベンチャースカウトの下、約5㎞の道のりは楽しく良い経験でした。オリエンテーリングというものがある、やってみたという事が今後の自信に繋がると思います。

そして、ベンチャースカウト隊長からカラナビの記念品も頂きました。本格的カラナビの使い方は皆がベンチャースカウトになった時に教えてくれるそうです。10年後が楽しみです。



 

2023年9月24日日曜日

清掃奉仕 野外レクリエーション

 

本日はスカウトの日です。

東村山ボーイスカウト6団 ビーバースカウトは東村山駅東口駅周辺と東村山駅からからぼり広場までのゴミ拾い奉仕活動と途中途中の公園でレクリエーションをしながら、奉仕をメインに楽しい遊びを取り混ぜながらの午前半日活動を行いました。

 

隊長からゴミ拾いの目的や注意事項の説明を受けた後、二グループに分かれゴミ拾い開始! 

駅周辺はタバコの吸い殻があちらこちらで見つかり、ところどころに紙ごみや空き缶、が落ちていたり・・・ゴミを意識して探すとけっこう見つかります。スカウトからは「ゴミはどうして道に捨てられているの?」など、ゴミに対しての想いを呟いている子もいました。

そんなゴミ拾い作業であっても、スカウト達からすると遊び感覚で、『何かみつけた!』『あった!』『なんだこれは?』『大物発見!』等々スカウトそれぞれから発せられる言葉から、ゴミ拾い作業であっても楽しみながら活発に行っていました。


途中の美住公園に立ち寄り、公園内でレクリエーションゲームです。

  袋の中身当てゲーム! 

公園内の木に紐を結びいくつもの巾着袋をぶら下げ袋の中に入っている物を袋の外から手で触りその感触で中に入っている物を当てます。

袋に仕込まれていたものは・・・・?

スカウト達は興味津々で袋越しでの感触で何だろう???と『何これ?』『ギターのピック?』(正解は5円玉)『えー保冷剤かな?』(正解はコンニャク)『「洗濯ばさみが2つある?!」(正解は爪切り) 

こんな調子でスカウトの面々は楽しんでいました。 

ちなみに袋の中身は?

めがね、にんじん、洗濯ばさみ、爪切り、五円玉、耳かき、こんにゃく。

スカウトで全問正解はいませんでした。 耳かき、こんにゃく等が難しかったようですね

公園で楽しんだ後、ゴミ拾い活動再開で美住緑道~美住町二丁目仲良し広場へ

美住緑道は近所の方々のお散歩コースでもあり、駅周辺に比べるとゴミはありませんでしたが、スカウトたちは何かないかな?と目を凝らしてゴミ探し!植え込みに

隠れたゴミが見つかると歓声があがり、『発見!!』と・・・こんな感じで先を進み、美住町二丁目仲良し広場に到着です。 広場にはドングリがたくさん落ちていました。

そこで、広場でのレクリエーション遊びはドングリ入れ競争をしました。 


2グループに分かれて一人5個のドングリを拾い、地面の置いた容器に投げ込み入った数を競うという至って簡単なゲーム!

スカウト達は競い合う遊び大好きなので、簡単なゲームも大盛り上がりで楽しみました。

 




美住町二丁目仲良し広場を出ると最終目的地のからぼり広場です。

隊長からのゴミ拾い活動、総括のことばを聞いた後、川辺での川観察を行いました。

7月に活動で行った落合川と比べて違いは何かあるかな? 生き物は何がいるかな? 等と観察ポイントを伝え、スカウト達は思い思いに観察開始! 石の下にいるエビを見つけたり、流れの緩やかな水たまりでオイカワ(魚)の赤ちゃん達を見つけたり・・・・

初秋の川の様子を興味津々で各々観察していました。

 本日最後ゲームは前回の活動で下水道館に行きましたので、その復習?を兼ねて、東村山のマンホールはどれか?クイズを行いました。マンホールの絵も気にして見ると興味深いものですね・・・・

 

今回のビーバースカウト活動は東村山市内の身近な場所で清掃奉仕、野外ゲームを行い、

スカウト達は良いこと、楽しいことをそれぞれが積極的に実施することができた半日活動となりました。 

 

2023年9月10日日曜日

施設見学 小平市ふれあい下水道館

 

 ボーイスカウト東村山第6団 ビーバースカウト9月最初の活動は小平中央公園近くにある小平市ふれあい下水道館に行ってきました。

9月に入ったとはいえまだまだ暑い中、最寄り駅である鷹の台駅よりも一つ先の恋ヶ窪駅で下車して、途中にある窪東公園で水飲み休憩しつつ20分程歩いて小平市ふれあい下水道館に到着しました。

 まずは館内の方から下水に関してのレクチャーを受けました。下水の汚れを食べて水を綺麗にしてくれる大切な生き物である微生物を顕微鏡からスクリーンへの転写映像や、下水や雨水がどんなふうに海まで流れていくのかについてわかりやすくアニメにしたビデオを見せてくださいました。スカウトのみんな真剣に見ていました。


 その後は地下5階に移動して、実際に使われている下水道管の中に入ることができました。小平市内では最も大きな下水道管で直径は4.5m、小平市の約4分の1(5万人分)の汚水が流れているとのことで、その臭いに思わず鼻をつまむスカウトもいました。


 また、こちらの下水道管は汚水と雨水を同じ下水道管で流す合流式であるため、豪雨の時にはかなりの水量となります。行った日は晴れていて水深22センチでしたが、その前々日の台風で大雨だった日の水深は1mあったそうです。2015年にあったゲリラ豪雨の時の映像も見せて頂き、その時は下水道管のかなり上の方まで水位がきていたのがわかりました。大きな下水道管がなかったら下水が街にあふれだして大変なことになる、ということがスカウト達にも理解できたようでした。

その後、各フロアごとにクイズを出題しながら回っていきました。中でも、「古代にトイレットペーパー代わりに使われていたのは?」の問いに対しては、「新聞紙!」と元気よく答えるスカウトがいました(笑)。正解はチュウギ(木簡)でした。

 下水道館をあとにして、珍しい絵のマンホールを探しながら小平中央公園へ。お楽しみおやつタイムの後は時間がないながらも遊びたいコールやまず、遊具で少しだけ遊んで鷹の台駅より電車に乗って帰りました。