2022年6月19日 多摩六都科学館に行ってきました
コロナの関係で施設見学が出来ずにいたのですが久し振りの復活です。手指の消毒をして入館するといくつかのコーナーは閉鎖になっていましたが、充分に楽しむことができました。
最も多くの星を投影できるというプラネタリウムでは星像を解説員の魅力あるお話しで難しくなく星空に引き込まれていました。
5つのテーマ毎の部屋では科学の面白さを体験しました
みんなピアニスト 
発電をしています 
ムーンウオーカー ちょっと怖い~ 
どこに転がる? 
外 スカウトはどこ?
昼食は館を一旦出てプラネタリウムドームを見ながら食べ、午後は体験できなかったコーナーを時間いっぱいまで楽しみました
この体験で科学・自然への興味を抱いてくれればとおもいます
v